PDFファイルを見るにはアクロバットリーダーが必要です。上のアイコンをクリックしてインストールしてください。

すっきり疲れをとるための快眠法

すっきり疲れをとるための快眠法

睡眠は心身の疲労回復に大きな役割を担っています。睡眠不足や睡眠障害があると、生活習慣病の発症やメンタルヘルスの悪化につながったり、死亡率の上昇や、事故・エラーを起こしやすくなることがわかっています。
本書は、睡眠の基礎知識、厚生労働省「健康づくりのための睡眠指針2014~睡眠12箇条~」(平成26年3月)の紹介、睡眠障害や快眠術などについて、具体策を交えながらわかりやすく解説しています。良い睡眠で心身ともに健康な毎日を送るために役立つ内容となっています。

監修:横浜労災病院 勤労者メンタルヘルスセンター長 山本  晴義

有償頒布のお申し込みはこちら

目 次

睡眠についての基礎知識

・ 睡眠は心身の健康と安全に大きく関係します
・ 睡眠のリズムはからだのリズムを整えることで安定します

新・睡眠指針で睡眠力をアップ!

・ 指針1  良い睡眠で、からだもこころも健康に
・ 指針2  適度な運動、しっかり朝食、ねむりとめざめのメリハリを
・ 指針3  良い睡眠は、生活習慣病予防につながります
・ 指針4  睡眠による休養感は、こころの健康に重要です
・ 指針5  年齢や季節に応じて、ひるまの眠気で困らない程度の睡眠を
・ 指針6  良い睡眠のためには、環境づくりも重要です
・ 指針7  若年世代は夜更かし避けて、体内時計のリズムを保つ
・ 指針8  勤労世代の疲労回復・能率アップに、毎日十分な睡眠を
・ 指針9  熟年世代は朝晩メリハリ、ひるまに適度な運動で良い睡眠
・ 指針10 眠くなってから寝床に入り、起きる時刻は遅らせない
・ 指針11 いつもと違う睡眠には、要注意
・ 指針12 眠れない、その苦しみをかかえずに、専門家に相談を

睡眠障害について知ろう

・ 睡眠障害はあなたの健康を損ないます
・ 睡眠にかかわる病気を知り、気になる症状は早めに受診を

ぐっすり快眠術

・ 快眠のために睡眠のリズムを守り、生活習慣の工夫を
・ 快眠のための環境づくりからはじめましょう
・ 快眠のために自分に合った生活習慣を

快眠のためのQ&A

・ 快眠のためのQ&A

発行時期

2014年11月30日

体裁

B5 29頁 4色刷り

ペn ージのトップに戻る