PDFファイルを見るにはアクロバットリーダーが必要です。上のアイコンをクリックしてインストールしてください。

職域担当看護職研究会

地方公共団体で職員の健康管理を担当している職域担当の看護職(保健師、看護師等)を対象に、自主的な学習・研究の場として、関東、関西でそれぞれ年2回(前期・後期)開催しています。毎回、職務上の問題をテーマとして、専門家による講演やグループ討議等を行っています。

講演 研究会のテーマに合わせて、その分野で活躍されている専門家を講師に迎えています。
事例発表 先進的な取り組みを行っている団体等が事例発表をします。
グループ討議 参加者の団体が抱えている課題の解決のため、情報交換や意見交換を行います。参加者同士が「横のつながり」をもつ貴重な機会となっています。

 

<前期・関東地区>

日時 令和5年8月3日(木) 9:50~16:00
会場 三田NNホール 多目的ホール
(東京都港区芝4-1-23 三田NNビル地下1階)
概要  

  復職を成功させるには ~試し勤務から職場環境調整まで~

【討議 】参加自治体の課題や取組事例の共有

【講演】 復職を成功させるには(仮題)

心のサポートオフィス 臨床心理士、メンタルヘルス相談窓口相談員
齋藤 修司 先生

(詳細は開催要領をご覧ください)

7月3日(月)17までに、こちらからお申込みいただくか、参加申込書をダウンロードし必要事項を入力の上、メールにてお申し込みください。 定員に達し次第、受付終了と致します。

残席わずか ※2023年6月6日午前10時現在

<前期・関西地区>

日時 令和5年9月1日 9:50~16:00
会場 新梅田研修センター
(大阪府大阪市福島区福島6-22-20)
概要  

  メンタルヘルス対策 ~復職支援とリワークプログラム~

【討議 】参加自治体の課題や取組事例の共有

【講演】 復職支援とリワークプログラム(仮題)

一般社団法人日本うつ病リワーク協会
理事長 五十嵐 良雄先生

【講演】リワークプログラムの実際(仮題)

杏和会阪南病院 リワーク専従 精神科認定看護師
小泉 恭子先生

(詳細は開催要領をご覧ください)

▶8月1日(火)17時までに、こちらからお申込みいただくか、参加申込書をダウンロードし必要事項を入力の上、メールにてお申し込みください。 定員に達し次第、受付終了と致します。

残席〇(10名以上) ※2023年6月6日午前10時現在

○後期研究会の開催情報は10月初旬にお知らせ予定です。

○令和4年度 前期研究会 開催報告はこちら

 

お問い合わせは、企画課(担当:山田)まで

 

 

 

ペn ージのトップに戻る