栃木県消防長会と共催の『消防職員惨事ストレス研修会』を11月15日(火)、パルティとちぎ男女共同参画センターにおいて、小野和夫先生ほかを講師として開催しました。
産業医研修会の地方公共団体関係の医師枠は、応募多数となりましたので本日(11/15)の13時30分をもって募集を「締切り」とさせていただきました。
なお、キャンセル待ちとなりました申請者につきましては、後日連絡させていただきます。たくさんの申込み、ありがとうございました。
当協会主催の『職場巡視・安全衛生点検セミナー』を11月11日(金)、三田NNホール(東京都)において、井上温先生ほかを講師として開催しました。
滋賀県と共催の『公務災害防止対策セミナー』を11月9日(水)、滋賀県庁会議室において、幸地勇先生ほかを講師として開催しました。
宮城県と共催の『学校における安全衛生管理者研修会』を11月9日(水)、日立システムズホール仙台において、杉本正男先生ほかを講師として開催しました。
和歌山県と共催の『メンタルヘルスマネジメント実践研修会』を11月4日(金)、和歌山県民文化会館において、種市康太郎先生を講師として開催しました。
当協会主催の『清掃事業安全衛生管理セミナー』を11月2日(水)、東京三田NNホールにおいて、井上温先生ほかを講師として開催しました。
岐阜県と共催の『公務災害防止対策セミナー』を11月1日(火)、OKBふれあい会館において、椎野恭司先生を講師として開催しました。
10月中に、当協会の「公務災害防止対策セミナー市町村研修支援事業」を活用された団体は、次のとおりです。 柳川市、香川県消防長会、大垣消防組合、米子市、福岡市水道局、中濃消防組合消防本部、太田市教育委員会、直方市消防本部、尾三消防組合 計9団体
長崎県と共催の『学校における安全衛生管理者研修会』を11月29日(火)、県庁大会議室において、加藤美香保先生ほかを講師として開催しました。